Keep your nose clean

上の表現は英語の常套句で「たたいても埃がでないようにしておけよ」とか「まっとうにしていろよ」というような意味。

いたずらすると鼻のあたまにすすが付く、というようなところが由来と思われるが、  鼻の中もきれいにしておきましょう、というのが今回のテーマ。

鼻炎の人はアメリカ人にも結構いて、 薬をのんでも医者に行っても駄目、アレルギーの季節にはそれは惨めでした。 でもこれで劇的に改善した、と紹介されたのが これ

鼻の中を洗浄してしまいましょう、というもので、ここのビデオを見てもらえば早い。 もともとアラジンのランプのようなポットと生理食塩水を使って、鼻の中を洗浄するというわざは民間治療として米国の一部の地方に存在したみたいだが、それを耳鼻科の開業医がビジネスにのせてしまったと言うわけ。 今では競合の製品も出てきて、全国チェーンのWalgreenというDrugStoreで簡単に入手できる。

自分も慢性鼻炎の気があったが、1日一回の洗浄を励行するようにしたら、鼻が両方通ってすっきりしている。 インフルエンザの季節でもあり、 これも予防策の一つだと考えて続けようと思う。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.